全体避難訓練 (特報)

地震を想定しての避難訓練が行われました。
園舎内に地震を知らせる警報が鳴り響くと
一瞬にして静まり返り
園長先生の放送で
素早く「机の下にもぐって頭を隠す」
の行動がとれていました。
火事も発生したためハンカチで口と鼻をふさぎ
座布団で頭を守りながら避難しました。
その時肝心なのは
「慌てずに、そして走らずに!!」
全員が童心館に避難できるまでにかかった時間は
   2分58秒
でした。
DVDでは災害の時に必要な大切なものについて
知りました。
園長先生からも地震の時に
どんなことに気を付けたらよいのか
そばにどんなものがあると便利なのか・・・・
など、大切なお話を聞きました。
先生たちのによる消火器の消火訓練も
「火事です、だれか119番お願いします!」
の呼びかけに
「はい!!」
と、元気いっぱい、に答えていました。
その後、クラスごとに避難用具を見に来て
震災の時の写真を真剣に見つめ
恐ろしさも感じ取っていたようです。
ご家庭でも避難用具や保難場所などについて
話し合ってみてはいかがでしょうか?
 
保護者専用ページ