全体避難訓練 (特報)

園舎内に響き渡る非常ベル
緊張に包まれた瞬間でした。
すぐに園長先生から
「北館で火事になりました。
ハンカチで口を抑えて先生と一緒に
砂場の所の大ちゃんマークの目印まで避難しましょう」
と放送があり落ち着いて行動していましたね。
「全員無事です」と
園長先生に報告があるまでにかかった時間は
3分42秒でした!!
園長先生から「誘導灯」についても話を聞いて
一緒に確認しました。
先生たちによる水消火器を使った消火訓練では
「火事です!119番お願いします!!」
の呼びかけに
「はい!!」
と、元気に手を挙げて答えていました。
園長先生が消火栓からつないだホースで
大きな火を消すと
「全員から拍手が起こっていましたね。
園舎内に戻ると学年ごとに
Jアラートの避難についても話し合い、体験しました。
ゆき組さんはスモークマシーンを使った
煙の体験もしましたね。
昼食後、DVDを通して改めて火の怖さを知りました。
「いそぐひも あしとめひをとめ じゅんびよし!」
2025年の防火標語もみんなの中に
しっかりと刻まれています。
ご家庭でも「火の大切さ」「火の怖さ」について
話し合ったいただければ幸いです。



 
保護者専用ページ